詳細

詳細検索

カテゴリ
検索ワード
価格帯

円 〜
[×閉じる]

ご利用ガイド

スチールラックの組立方法

スチールラックの組立方法は耐荷重モデルによって違います。
分かりやすく解説しているので、ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

モデルを選択ください

モデルを選択ください

組立をスムーズに行うには2名以上での作業をお勧め致します。

スチールラックは部材それぞれに重量がありますので、組み立てには十分ご注意ください。
尚、業務用スチールラック専門店 ロジスチールでは組み立て時に「手袋(滑り止め付推奨)」「養生マット(ダンボールも可)」「ドライバーと10mmスパナ」のご用意を推奨しております。

  • 手袋(安全用)
  • 養生(床キズ防止)
  • 電動ドライバー(ボルト固定が楽々)

STEP1.部材のご確認

開梱し各種部材をご確認ください。(※写真ではラック1台 段数4段の仕様となります)


  • 支柱 4本
  • 棚板 段数分(割板仕様)
  • コーナープレート 8個
  • ベースプレート 4個
  • ビス&ナット 一式(多めに入っております)
  • 組立説明書 1枚


STEP2.コーナープレートを棚板2枚に取り付ける

最上段・最下段に使用する棚板にコーナープレートを取り付けてください。
※ボルトは左右に離れた2か所のみ固定


STEP3.コーナープレート付き棚板を支柱に取り付ける

支柱を下図のように向かい合うように2本並べる。

最上段と最下段にコーナープレート付き棚板を取り付ける。
最上段は1番上に棚板がくるように取り付けてください。

支柱の穴「下から2つ目」に棚板に取り付けたプレートの上穴が来るように設置。
また、支柱の外からベースプレートを合わせるようにして一緒に取り付けてください。


STEP4.残りの支柱を取付け、棚を起こす

残りの支柱2本を取付、ビスで固定します。固定出来たら起こしてください。
(※サイズにより重いので2人で起こされる方が安全です)

STEP5.BCフックで棚板を設置して完成!

支柱内側に設置する高さに合わせて、棚板1段あたり4個のBCフックを取り付ける。
BCフックにひっかけるように棚板を上からかぶせてください。

棚板がしっかりハマっていない可能性がありますので、上から手のひらで叩いてください。
かっちりハマると水平になります。

※ボルト固定部分が緩いとグラグラとします。しっかり固定してください。
ボルトを締める際に、ドライバーとスパナを併用し、ナット側をスパナ等で締めると、より強く固定できます。


スムーズに組立を行うには2名以上の組立をお勧め致します。

スチールラックは部材それぞれに重量がありますので、組み立てには十分ご注意ください。
尚、業務用スチールラック専門店 ロジスチールでは組み立て時に「手袋(滑り止め付推奨)」「養生マット(ダンボールも可)」のご用意を推奨しております。

  • 手袋(安全用)
  • 養生(床キズ防止)
  • 電動ドライバー(六角アタッチメント)+ハンマー

部材のご確認

開梱し各種部材をご確認ください。(※お客様ご購入内容により部材数も異なります)

  • 支柱 4本
  • 棚板 段数分(写真は4段分)
  • ガセットプレート 8個(L4個、R4個)
  • ベースキャップ 4個
  • 中受け金具 段数×4個
  • セーフティピン 8個
  • 固定金具(ボルト・ナット)、レンチ
  • 1台(段数4段)の組立に必要な部材
  • 必要に応じ、ハンマーを使用します。
  • パーツセットでのお届けとなりますため4段以下の本体をご注文の場合、中受金具が必要数量より多く届きます

ガセットプレート×棚板の取り付け

棚板にガセットプレート[左用(L)、右用(R)]を「図1」のように取り付けます。※最上段用と最下段用で2枚の棚板にガセットプレート(計4個)を取り付けます。

各角にはめ込んだら、棚板を裏返してからボルトとナットで固定してください。固定時に付属のレンチをお使いください。

支柱への取り付け

支柱にベースキャップを取り付けます(4本すべて)。支柱の上下にご注意ください。
※一番下に●い穴がある方向が下側となります。

棚支柱2本を向かいあう形で並べ、先ほど組み立てた棚板を支柱に取り付けます。
※最下段はベースキャップのある側を下とし、下から3つ目の支柱穴に棚板のプレートを取り付けます。

最上段は支柱の頂点と棚板が合わさるように設置してください。※同様にガセットプレートを支柱にはめ込む。

残りの支柱とプレートをはめ込み、セーフティピンをプレート1点につき2個ずつ(プレートと支柱の設置面2か所)取り付けてください。

中段の棚板の設置

組立中のラックを起こします。

棚板を設置したい高さの支柱に中受け金具を設置してください。1段につき4か所

取り付けた中受け金具のツメ部分を棚板の四角穴に差し込むように棚板を載せます。

完成です!

スムーズに組立を行うには2名以上の組立をお勧め致します。

スチールラックは部材それぞれに重量がありますので、組み立てには十分ご注意ください。
尚、業務用スチールラック専門店 ロジスチールでは組み立て時に「手袋(滑り止め付推奨)」「養生マット(ダンボールも可)」のご用意を推奨しております。

  • 手袋(安全用)
  • 養生(床キズ防止)

部材のご確認

開梱し各種部材をご確認ください。(※お客様ご購入内容により部材数も異なります)

  • 支柱 4本
  • 棚板 4枚(4段の場合)
  • ベースキャップ 4個
  • 棚受け 6本
  • 天受け(最上段)2本
  • 間口桟 4本
  • ロックピン 8個
  • 組立説明書 1枚
  • 1台(段数4段)の組立に必要な部材

支柱に棚受け・天棚受けを取り付ける

支柱2本を開放面を向かい合わせにして置き、床面側にベースキャップをそれぞれはめ込んでください。

写真を参考に、棚受けと天受けを支柱に取り付けます。 ※「天受け」は最上段にしか使用しません。最上段以外はすべて「棚受け」を取り付けます。

「重なった棚受けが力を入れてもとれない!」

力任せはケガの元、以下の方法で簡単に棚受けがバラせます。

※床や部材が傷つかないようマットや段ボールの上などで行ってください。

最下段は下から2つめの穴にはめ込むように取り付けてください。

ずれたり、うまくはめ込めない場合は足で押さえてハンマーでたたいてください。

天受けは一番上に取り付けてください。

間の棚受けは持たせたい空間に合わせて取り付けてください。


間口桟を取り付ける

組み立てた支柱と棚受けのセットに間口桟を最下段と最上段に取り付けます。まずは最下段の間口桟を取り付けましょう。

手前、奥と先に取り付けたら、逆側にも間口桟と支柱を取り付けましょう。

ロックピンを差し込みます。

最上段部分にも間口桟を取り付けましょう。ハンマーではめ込んだら「ロックピン」を同様に差し込んでください。

棚板を取り付ける

最後に棚板を各段に載せていきましょう。

完成です!

スムーズに組立を行うには2名以上の組立をお勧め致します。

スチールラックは部材それぞれに重量がありますので、組み立てには十分ご注意ください。
尚、業務用スチールラック専門店 ロジスチールでは組み立て時に「手袋(滑り止め付推奨)」「養生マット(ダンボールも可)」「組立用ハンマー」のご用意を推奨しております。

  • 手袋(安全用)
  • 養生(床キズ防止)
  • 組立用ハンマー

部材のご確認

開梱し各種部材をご確認ください。(※お客様ご購入内容により部材数も異なります)


    • 支柱 4本
    • 棚板 段数分(奥行870mmの場合は割板仕様)
    • ベースプレート 4個
    • 棚受け 4本
    • 上下棚受4本
    • 継ぎ梁 4本
    • 安全ピン 16個
    • 組立説明書 1枚
  • 1台(段数4段)の組立に必要な部材

ベースプレートを取り付ける

支柱2本を開放面を向かい合わせにして置き、床面側にベースプレートをそれぞれはめ込んでください。

上下棚受・棚受けを取り付ける

最下段、最上段にまず上下棚受を取り付けます。

安全ピンを上下棚受に差し込みます。

上下棚受をはめ込むと以下のような枠組みが2セットできます。

継ぎ梁を取り付ける

出来上がった枠組みの最下段、最上段に継ぎ梁を取り付けます。

棚受けを取り付ける

箱が出来上がったので好きな高さの位置に棚受けを設置しましょう。

棚板を取り付ける

最後に棚板を棚受け、最上下段に載せましょう。棚板はまた奥行きの長さにより、割板仕様となります。
※奥行870の場合は、1段につき棚板2枚の「割板」仕様となります。

完成です!

取り扱い商品一覧